もう一品を作り置き

作り置きできる料理のレシピと保存方法

images

ピンチョスのレパートリー

食卓を華やかにする手軽なおつまみ、ピンチョス。ピンチョスの作り方はひとくちサイズの野菜やチーズ、肉などを楊枝やピンで挿すだけ。アイディア次第でそのレパートリーは無限です。料理のジャンルに合わせればレパートリーもぐんと広がります。

ミニトマトを使ったピンチョスのレシピ

ピンチョスとは瓶詰め食材を楊枝に刺したことにはじまるスペイン料理で、それらの食材を組み合わせて刺すことが重要な条件です。この他にも一口で食べられることや作ったら早く食べることも条件としてあげられます。

ミニトマトを使ったピンチョスのレシピとして、カマンベールチーズと生ハムを組み合わせる物がまず一つ目に挙げられます。 これ以外にもミニトマトにきゅうりとさけるチーズ、ローストビーフときゅうり、ハムとベビーチーズにきゅうり、ブロッコリーと生ハム、ポークソーセージとクリームチーズにきゅうり、たこの缶詰と好みのチーズを組み合わせると行ったレシピがあります。

これらに加えて、かまぼこと組み合わせる、アボカドと組み合わせるといったレシピがある他、半分に切ったミニトマトでモッツァレラチーズを挟むというレシピもあります。

ピンチョスに使えるかわいいピック

ピンチョスは、オシャレなパーティーに欠かせない軽食の一つです。

小さく切ったパンにさまざまな物が載せられたものが、多くの場合は爪楊枝や串などのピックで留められている形が特徴的なものです。

ピンチョスを用いたパーティーの彩りをよくするためのポイントとして、大きく分けて「軽食の内容を検討する」「ピックの種類を検討する」という2つが挙げられます。

軽食の内容では、食材に用いる色を豊富にし、トマトやパプリカを利用するなどで華やかなイメージを持たせることができますし、また料理を留めるためのピックをデザイン性に優れたオシャレなものに変えるだけで、同じ食材でも全くイメージの異なるピンチョスを作り上げることができます。